第55回日本人工関節学会参加記および優秀演題賞受賞報告
更新日 2025.2.26
2025年2月21日から22日にポートメッセなごやで開催されました第55回日本人工関節学会にて優秀演題賞を受賞させて頂きましたのでご報告申し上げます。
本学会は各関節の人工関節医が一同に会する学術集会であり、千葉大学の関節グループに加え同門の先生方も多数発表されておりました。
今回は私が優秀演題セッションに選出されたため同門の先生方に多数お越しいただき、会場はホームのような環境で発表することができました。
今回の発表のテーマは「人工膝関節置換術における留意すべき膝窩動脈の解剖学的走行 ―解剖献体を用いた解剖学的検討―」であり、CALの鈴木崇根先生、成田都先生にもご協力いただいた解剖研究になります。
会場で頂いた質問も例会と同じような質問であり、改めて千葉大学の例会のレベルの高さを感じました。
当日は座長による採点と会場からの投票にて優秀演題賞が決定されました。
同セッションは他の7演題いずれもレベルが高く受賞は困難かと予想されましたが、同門の先生方のご尽力により3番以内にあたる優秀演題賞を受賞することができました。
会場ではたくさんの同門の先生方に来場頂き、改めて千葉大学整形外科の結束力を感じました。
この度は応援頂き誠にありがとうございました。
最後になりましたが、このような貴重な機会を与えていただいた大鳥精司教授、ご指導賜りましたリウマチ・股関節グループの中村順一先生、萩原茂生先生、瓦井裕也先生、平沢累先生、環境生命医学の鈴木崇根先生、成田都先生、激励いただいた教官の先生方、そして留守中対応いただいた大学院の先生方、フレッシュマンの先生方、病棟のスタッフの皆様に深く感謝申し上げます。
今後ともご指導ご鞭撻の程、何卒よろしくお願い申し上げます。